日記
石窯食堂OPEN
昨日 司町交差点近くにオープン(11/19)した
石窯食堂に行って来ました、元の店の型が想像
出来ないくらい短期間で変わっていて・・・少し驚
きました とても楽しそうな基本立ち飲み風?(年
寄りの私の為に 椅子を出してくれました、あり
がとうございます。)イタリアン料理も凄~く美味
しく短時間の割に・・・・・つい飲み過ぎました。
2012/11/29
2012/11/28
2012/11/26
2012/11/22
2012/11/21
2012/11/20
2012/11/19
2012/11/16
2012/11/14
日記
11月14日は・・・・・埼玉県民の日
明治4年廃藩置県が行われ「埼玉県」が誕生しました
昔は荒川以東が埼玉県、荒川以西を入間県で、明治
6年群馬県と合併して熊谷県・・・・そして、明治9年に
埼玉県と旧入間県が合併して今の埼玉県とほぼ同じ
形となった様です。
今日の電車内には多くの小学生達が乗っていました
今日一日を楽しんで下さい。
埼玉県と群馬県が一緒だった時期が有るんですね。
11月14日は・・・・・埼玉県民の日
明治4年廃藩置県が行われ「埼玉県」が誕生しました
昔は荒川以東が埼玉県、荒川以西を入間県で、明治
6年群馬県と合併して熊谷県・・・・そして、明治9年に
埼玉県と旧入間県が合併して今の埼玉県とほぼ同じ
形となった様です。
今日の電車内には多くの小学生達が乗っていました
今日一日を楽しんで下さい。
埼玉県と群馬県が一緒だった時期が有るんですね。
2012/11/13
2012/11/08
2012/11/07
2012/11/06
2012/11/05
日記
日本の70代 1968-1982
埼玉県近代美術館へ (建物自体は残念)
自分の世代と、とても近く 懐かしく見学した。
この時代にも建築家が一般芸術に 多くかか
わっていた事が分かる展示だった。
パンフも時代を感じる。
日本の70代 1968-1982
埼玉県近代美術館へ (建物自体は残念)
自分の世代と、とても近く 懐かしく見学した。
この時代にも建築家が一般芸術に 多くかか
わっていた事が分かる展示だった。
パンフも時代を感じる。
2012/11/02
日記
シンドラー?
金沢のホテルで死亡事故
ホテル従業員が段差につまずき、ドアが閉まらないまま上昇し
圧死する事故が起きました。?これって2006年東京都港区
の区営住宅で高校生が亡くなった事故と全く同様・・・?だよね
2006年~2012年までかなりの事故(ワイヤーの切断事故・
何層かの降下・閉じ込め・急上昇し天井に衝突・ドアが開いた
まま降下出出時ケガ・などなど)を起こしていた。
シンドラーグループは世界シェアエレベーター2位エスカレータ
ー1位、日本では国内大手3社が多くあまり普及していないが、
低価格路線で業績を延ばし、主に公共事業の落札に強みを発
揮し団地などに広く採用されている・・・・・
安全をネグって低価格って?・・・この会社は根本に問題を抱え
ていそうで怖い。
シンドラー?
金沢のホテルで死亡事故
ホテル従業員が段差につまずき、ドアが閉まらないまま上昇し
圧死する事故が起きました。?これって2006年東京都港区
の区営住宅で高校生が亡くなった事故と全く同様・・・?だよね
2006年~2012年までかなりの事故(ワイヤーの切断事故・
何層かの降下・閉じ込め・急上昇し天井に衝突・ドアが開いた
まま降下出出時ケガ・などなど)を起こしていた。
シンドラーグループは世界シェアエレベーター2位エスカレータ
ー1位、日本では国内大手3社が多くあまり普及していないが、
低価格路線で業績を延ばし、主に公共事業の落札に強みを発
揮し団地などに広く採用されている・・・・・
安全をネグって低価格って?・・・この会社は根本に問題を抱え
ていそうで怖い。
2012/11/01
日記
朝刊で美術館の記事が3件載っていたので紹介
したいと思います。
ルーブル美術館分館お披露目
仏(ランス)のルーブル美術館分館が12月の開館を前に
10月30日、報道陣に公開された
設計者は日本人で2009年に着工
コンセプトは「風景を重視し、街を勇気付けるような建築を
目指した」・・・・・・との事。
凄く楽しみな・・・美術館
五島美術館が再開
国宝の源氏物語絵巻などで知られる東京・上野毛の五島
美術館が10月20日、第2展示場を新設するなどして2年
ぶりに再開した。昨年、東急電鉄・初代会長の五島慶太ゆ
かりの同館と、大東急記念文庫の2財団が合併。
新装記念展「時代の美」
第1部 「奈良・平安編」 11月18日まで・・・・
第4部まで予定があるそうです。
一 昨年?の休館お知らせが、
埼玉県立近代美術館
「日本の70年代 1968年~1982年」
伝説の異彩パビリオン
大阪万博・せんい館1970年
パビリオンを実際作成したのは先鋭的芸術家で・・・・・・・
ドーム構造にくさび形を合体させたデザインで工事は未完
のまま凍結した様な姿・・・・・・11月11日まで
朝刊で美術館の記事が3件載っていたので紹介
したいと思います。
ルーブル美術館分館お披露目
仏(ランス)のルーブル美術館分館が12月の開館を前に
10月30日、報道陣に公開された
設計者は日本人で2009年に着工
コンセプトは「風景を重視し、街を勇気付けるような建築を
目指した」・・・・・・との事。
凄く楽しみな・・・美術館
五島美術館が再開
国宝の源氏物語絵巻などで知られる東京・上野毛の五島
美術館が10月20日、第2展示場を新設するなどして2年
ぶりに再開した。昨年、東急電鉄・初代会長の五島慶太ゆ
かりの同館と、大東急記念文庫の2財団が合併。
新装記念展「時代の美」
第1部 「奈良・平安編」 11月18日まで・・・・
第4部まで予定があるそうです。
一 昨年?の休館お知らせが、
埼玉県立近代美術館
「日本の70年代 1968年~1982年」
伝説の異彩パビリオン
大阪万博・せんい館1970年
パビリオンを実際作成したのは先鋭的芸術家で・・・・・・・
ドーム構造にくさび形を合体させたデザインで工事は未完
のまま凍結した様な姿・・・・・・11月11日まで