2013/02/28

日記

ラファエロ展

上野公園の国立西洋美術館で3月2日から始まる
展覧会「ラファエロ」に出展される「大公の聖母」が
22日午後 優美に姿を現した。

ラファエロ・サンティ(1483年~1520年)盛期ル
ネッサンスを代表する、イタリアの画家であり建築
家で 三代巨匠と言われている、とても 37歳で亡
くなったとは考えられないほど多数の作品を制作し
ている。

2013/02/26




日記

昨日・今日と出ずっぱりで・・・足が棒です。
特に最近は事務所で朝から晩まで ず~と パソコン
画面とにらめっこ
昨日・今日はメールチェック程度しか時間がなくて
・・・出先でパチパチ撮った写真です。


 40年前の建物?です。









 







2013/02/22

訂正

2月15日に新宿の 安与ビルを気になる建築として
紹介しました。その中で設計者を 谷口吉郎氏と紹介
いたしましたが、実際は明石信道氏の設計で谷口氏
は内装設計でした。         訂正いたします。

2/15の訂正。
日記

新歌舞伎座ライトアップ

4月に「こけら落とし」する。歌舞伎座(東京都中央区)
で夜間ライトアップの試験点灯が・・・・新たなランドマ
ークが 真新しい姿で浮かびあがった。

こけら落としの「こけら」とは?気になって調べてみ
ました。
材木を削った時に出る切り屑の事で、新築や改築の
工事の最後に屋根などの「こけら」を落とした事から
完成後の初めての興行を「こけら落とし」と言う様に
なった。
なお 「こけら」の漢字は「杮」は「柿」と似ているが別
字「柿」のつくりは鍋蓋に 「巾」・ 「杮」はつくりの縦棒
が一本で貫かれているそうです。
                            全然知りませんでした。

奥のオフィス棟が薄らと見えています。






2013/02/21

日記

二川幸夫さん1950年代の
          建築写真展(2/21読売文化)

風土に息づく民家神々しく
「日本の民家1955年二川幸夫・建築写真家の
原点」展が 
東京都港区のパナソニック汐留ミュージアムで
3月24日まで開かれている、建築雑誌 「GA
 JAPAN」の編集・発行人で世界の建築を撮
ってきた二川幸夫さん(80)の若き日の仕事を
紹介、風土に息づく民家の姿は日本が見失っ
た価値を教えている。
 





2013/02/20

日記

「かんだやぶそば」で火災

19日 7:20PM 千代田区神田淡路町2-10
の創業約130年の 「かんだやぶそば」 から出
火し木造2階建ての店舗を半焼した・・・

30年以上前に神田に本社のある会社と仕事を
した時、何度か 元上司に 連れて行ってもらい
時代を感じる凄い店だと思ったし・・・自分が独立
をしてからも事務所メンバーと 秋葉原 帰りに寄
ったりしていたのだが残念

時代を切り残している様な店舗だったが 一日も
早く再開してもらいたいと思うが?近代的な建築
に変わらざるをえないと思うと・・・・・
                 少し寂しい気がする。


昨夜の消火活動の様子

火災前の店
 

2013/02/18

日記

先週末 大宮第2公園・第29回梅まつり内の
「全国大陶器市」 と
川越水上公園内のフリーマーケットに行く

時間を忘れて会場内を何周も してしまい
ましいた。 


大陶器市会場

陶器の多さに圧倒されながら・・じっくりと見て回る










自分の為に何点か購入

川越水上公園内駐車場にて
 





プロから素人の方が持ち寄った衣類から骨董品?まで
掛け合いも楽しいし・ただただ見ているだけでも楽しい。

2013/02/15

日記2

消えゆく建築?

40年以上前に作られた建築(今日紹介した安与
ビルのように)が今でも機能的に成立しているの
に対し・・・

バブル期に おもいっきり お金を掛けて 作られた
建築が続々と?消えているとの記事を読む?

なぜ消えゆく建築 と 残り続ける建築が・・・存在す
るのだろうか?
設計者だけの問題ではなく・・時代が もとめたもの
が?部分が変わり、本質が時代とともに変化を続
け、その変化に追随出来た 建築のみが 残ってい
るのではないか・・・・・ 消えゆく建築が必ずしも質
の悪い(落ちる)ものでは決してないと思っている。

以前は話題の建築の
解体現場
日記

新宿駅近くの気になる・・・ビル

安与ビル(新宿区 1968年)
JR新宿駅から1分程度 もうすぐ40年を迎える
デザイナーズレストランがある 創業1720年京
茶懐石「柿傳」 (柿傳の茶屋は東京に一つの名
物となるでせう」という言葉を川端康成は残し、店
の看板の字も川端の自筆)

設計は谷口吉郎氏による。とても40年も前のデ
ザインとは思えない。

  
浅草文化観光センターではありません。
 

2013/02/14

日記

建築家が最も行ってみたいと答えた建築

2010年、欧州では日本人建築家が手掛けたプロジェクト
に大きな関心が集まった、なかでも スイス連邦工科大学
ローザンヌ校(EPFL)のロレックス・ラーニング・センターは
この年一番の話題作 (設計はSANAA 2010年 フリッ
カー賞に輝いた)
建築家で無くても行ってみたいと思うのでは? 

見るからにSANAAの作品です。

2013/02/13

日記

2012年度日本建築大賞は「竹の会所」

陶器浩一氏の設計した「竹の会所ー復興の方舟」が
大賞に決定

竹の会所は宮城県気仙沼市に建設された 仮設の集会
所で 学生と 地元の人達により作られ、地元に生息する
竹を使い作られている。

東北地方のこういった施設はとても多いいが・・・他の形
態とは 少し趣が異なるように思う。

とてもユニーク

2013/02/08

日記

縄文時代の人骨発見

先日のリチャード3世の遺骨より発見は早いのですが
新宿・市ヶ谷加賀町2丁目遺跡?(知らなかった)から
約4000年前の人骨と縄文土器がまとまって発見。

人骨の周囲から縄文土器が出土し、地層の乱れも認
められないことから人骨は縄文時代のものと推測・・・
放射線炭素年代測定で年代が確定、縄文中期~後期
らしい。 遺跡調査は先月末で終わり埋め戻しをされた
とか されるとか?

この記事を読んで・・・・・まず考えた事は・・・マンション
建設予定地から見つかった事、何年か前に デザイン
テックで設計した新宿区富久町の現場でも発掘調査
(江戸時代の茶碗などが見つかりました。)が有った事
を思い出す、もし 自分の 現場で出たらと思うと、気が
遠くなる。(不謹慎かもしれないが、それは それは大
変なのです。)

調査はとても時間がかかります。






とても4000年も前の人骨とは

2013/02/07

日記2

ソチ五輪あと1年

ソチ冬季五輪の開会式まで7日であと1年。
黒海を背に、開閉会式が行われる 「五輪スタジアム」や
フィギュアスケートが行われる「アイスバーグ・スケートパ
レス」などの近代的なデザインの施設が建設され周辺道
路は工事用車両が行き交っている。

来年の今日 ここで開会式・・・・・楽しみです。

ソチ冬季五輪施設
 
日記

展示会?のニュースが読売2・7文化欄で紹介

ニューヨーク近代美術館
MOMAで「TOKYO 1955~1970」展

「TOKYO 1955~1970:新しい前衛」
現在、ニューヨーク近代美術館で開催中の展示会
タイトル。
日本の前衛美術を、高度経済成長期に急貌を遂げ
都市「東京」と関係を軸にして捉えよういう試み。

なかなかNYまではいけませんが、ニュースだけでも

MOMA





 
山梨県立美術館
江戸時代、甲府の豪商「十一屋」コレクション展

江戸時代に甲府で酒造・しょうゆ醸造を兼営した、豪商
こと 野口家の旧蔵品を一堂に集めた「十一屋コレクシ
ョンの名品」展が開かれる。

考えられない位巾が広い 野口小蘋~富岡鉄斎まで

鉄斎



2013/02/05

日記

リチャード3世の遺骨を確認 (Y!ニュースより)

先日、新宿区で縄文時代の複数の人骨が見つかり
話題に・・・・・

今度は英国レスター大学の研究者グループは4日、
長い間所在が不明だった15世紀のイングランド王
リチャード3世の遺骨が530年ぶりに発見され、本物
と確認されたと発表(リチャード3世の姉の子孫2人の
DNAを用いた鑑定を行う)

遺骨は昨年9月レスター市庁舎の駐車場の地中か
ら発掘された、今回の発見で シェイクスピア劇や、
ハリウッド映画に取り上げられ、イングランドでも 最
も民衆の興味をそそる支配者の一人であった リチ
ャード3世をめぐる謎が解けそうな気配・・・・・・・・?

後世の作家達には邪悪で、権力欲の強い支配者で
あった様に描かれる事が多いい。


リチャード3世 自画像










レスターで発掘された遺骨


2013/02/04

日記

住宅着工約88万戸 3年連続で増加

国土交通省が31日発表した 2012年の新設住宅
着工戸数は、3年連続のプラス、低金利に加え、東
日本大震災からの復興需要や、政府の住宅版エコ
ポイント制度も寄与
種類別に見ると
注文住宅など持家が・・・・・・2,0%増の31万1589戸
アパートなど貸家は・・・・・・11,4%増の31万8521戸
マンションなど分譲住宅は・・5,2%増の24万6810戸 

下のグラフによると、7年前に比べて全体の68,4%程
度と 31%も縮小している 
分譲住宅では65,1%程度で 35%近くの仕事が減少し
ている・・・大変な訳だ (毎年10%程度増とは成ってはい
るものの)



2013/02/01

日記 2

土曜日の朝にチェック

2013年春、NHKと民放6社が東京タワーから東京
スカイツリーへとTV電波の送信所を移す予定だが

その移転に備え「試験放送」が行われているのをご存
じか・・・? 昨年末から関東1都6県を対象に朝4:58
(土曜日のみ)からの2分間NHK,民放の放送を東京
スカイツリーからの送信にきりかえている。

地デジ移行と同時に切り替えわった?のではなく 今で
も東京タワーからの送信であったのは 少し驚きである
必要性・・・・・これからの仕様に耐えられないと言う事
なのかもしれないが・・なんか変・・東京タワーへの思
い入れなのか?

 
東京タワーから東京スカイツリー
 
日記

石清尾山古墳群(高松市) 読売1/30

高松平野を見下ろす石清尾山232mには、3~7世紀
の古墳が200基確認されている。中でも安山岩を積み
上げた積石塚は20基以上に上り、前方後円墳、円墳
方墳のほか、円丘に二つの方丘が付いた双方中円墳
とバライティーに富んでいる。

驚くほどの数の古墳が・・・密集していて とても不思議
な空間。
 
安山岩の積石塚
石清尾山から高松平野を見下ろす