2013/07/19

建築材料

古代からの仕上げ材に興味

今回は「漆喰」・・・・神話の時代から接着剤として知られ
バベルの塔の記述にも登場しているとか?
日本では、縄文時代後期(約4000年前) の遺跡から発
見 ・・ 古墳(高松塚古墳壁画等)にも、また多くの城郭の
壁に使用さされている、風雨に弱い土壁に比べて防水性
能がUP・・・不燃素材で有るため、外部保護材料として、
また 調湿機能が優れている・・・
近年では化学物質過敏症の原因のもととされている、ホ
ルムアルデヒドの給着・分解の機能があると・・注目を集
めている。

最近の仕事は乾式工事が主流?この手の材料の知識
が疎い人(設計・施工共)が多いいが・・・時代か?


上田城の漆喰は明治期に施工されたものだそうです。(資料1)
土壁の上に漆喰が施工せれています。(資料2)