2014/05/27

木南オーキットさん咲きました。

昨年に・・・・続き 5年前に頂いた。蘭の花が(5~6連の一
つ)咲き出しました。

何日か毎に一つですが、他にも一つ一つと 又今年も、何週
間も楽しみます。

一番大きいつぼみの花が開きつつあります。

2014/05/12

姫スイレンが咲きました。

栃木の大谷石資料館~帰宅途中に立ち寄った。

スイレン・スイレン鉢を販売している(有)栃木物産と言う
とても趣味の良い会社?施設などは古いのだが・・・ 改
修をところどころしている・・・内装も玄人的で良い。
スイレン等?の他、時代物の家具や照明などを販売して
いた。

鉢と姫スイレンを購入

5月3日だったが・・・先週土曜日に花が咲きました。(今
は今年かえった・・・メダカ稚魚が入っています)

栃木物産(何の施設かは解りせん?がお洒落な改装です。)
土曜の朝(玄関前)
上の写真から2時間後・・・可憐に咲きました。

2014/05/08

GW PART 2

栃木県宇都宮市大谷町の大谷資料館(大谷石)へ

町全体が多くの大谷石を使用しているものの・・・まだまだ
足らない気がする、例えば接道部分の見え係部分は建築
にももっと使用させるなど ・・・ フランク・ロイド・ライト設計
の帝国ホテルで化粧材として 多く使用されているが (現在
は愛知県犬山市の明治村へエントランスホールが移築さ
れている)
使用場所に問題が有った気がする・・・とても加工がしやす
いのだろうが・・・劣化し易いなど、使用部位にもっと拘りを
もつて使用すれば・・・とても良い材料だ。

以前から興味を持っていた資料館へ(地上部分はそれほど
ではないが、地下は想像ができないほど広大)

坑内は神秘的で・・・6℃程度と・・とても寒い。(行ったことは
無いのだが?ピラミッド内の様だと思った。)

            とても興味深く又使用方法を考えた。

                (帰る途中に小山の緑museumにてお茶。)
大谷石資料館入口(外部の山・・・も大谷石)
大型車も通れそうな。(掘った時代が異なる)

手掘り部分と機械掘り(時代)の違う壁模様が面白い。

内部はとても神秘的。


帝国ホテルロビー(明治村)

2014/05/07

GW PART 1


飛騨高山~白川郷~五箇山へ40年ぶりに

1974年(昭和49年冬)に全く同じルートを電車・バスで凄く
苦労して行った記憶がある・・・ 今は、高速道路の網がかか
り とても近く便利になった・・・ (今回は関越~信越~158号
線~東海北陸道を使用)

当時の記憶は?ほとんど無く・・・ 高山に至っては全くであっ
たが・・・白川郷と五箇山は(苦労して行っただけあって)人の
多さが・・・変わったが・・・他は以前のままであった。

明日は栃木県宇都宮の大谷資料館(大谷石)を・・・UPします。

高山保存地区(朝早く誰も・・・居ない)
白川郷を一望できる丘から

白川郷の住宅・・今でも生活がそこに・・・

富山県五箇山相倉地区の一望できる丘から 
五箇山の茅葺屋根は側面が少し異る。